ビクトリア州政府レジストリオフィス(結婚登記所)挙式料金
メルボルンの「Registry Office(結婚登記所)」とは、ビクトリア州政府(Victorian Government)の公式な婚姻登記機関であり、法的な結婚手続き(リーガルウェディング)を行う場所です。
Victorian Marriage Registry
-
運営機関:Births, Deaths and Marriages Victoria
-
所在地:Old Treasury Building, 20 Spring Street, East Melbourne VIC 3002
-
アクセス:Parliament駅すぐ、CBDからも徒歩圏内
クラシック・セレモニー(Classic Ceremony)
-
所要時間:30分程度
-
内容:
-
登録セレブレント(立会人)
- 通訳兼介添(日本語)
- セレモニールームの利用
- 当日発行の「記念用結婚証明書」
-
公式Marriage Certificateの郵送(速達)
-
会場の特徴
メルボルンのレジストリオフィスは、**歴史的建造物「Old Treasury Building(オールド・トレジャリー・ビルディング)」**内にあります。ここは19世紀に建てられたネオクラシック様式の美しい建物で、落ち着いた雰囲気の中で法的な結婚式が行えます。
挙式スタイル | セレモニー |
---|---|
挙式会場名 |
|
アクセス | メルボルン・中心部 |
挙式言語 |
|
収容人数 | 30名 |
バージンロード |
|
ステンドグラス | なし |
挙式不可能日 | 土、日、祝日 |
ガーデン | なし |
フラワーシャワー | なし |
国際カップル・外国人の利用
-
日本国籍を含む外国籍カップルでも利用可能
-
**Notice of Intended Marriage(婚姻意思届)**を提出し、1ヶ月の待機期間後に挙式可能
-
戸籍謄本(英訳付き)などの書類が必要
-
日本の役所にも**Marriage Certificate(公式婚姻証明書)**を提出することで、日本でもオーストラリア国法式の婚姻成立と認められます
婚姻意思届(Notice of Intended Marriage)について
📄 概要
-
オーストラリアの法的結婚制度に基づく、結婚の意思を示す公式な書類。
-
結婚式の1か月〜最大18か月前までに提出が必要。
-
提出後、法的に定められた「1か月の待機期間」が必要。
オーストラリア大使館・総領事館の対応(日本国内)
例:在東京オーストラリア大使館
-
要予約制
-
公証部門で「Notice of Intended Marriage」への署名立会いが可能
-
予約は1~2週間前が目安
-
パスポートなどの身分証明書が必要
-
署名料(公証手数料):4,000円前後(変動あり)直接領事館へお支払いとなります。
※大使館の混雑状況によって予約が取りにくい場合があるため、早めの手続きが重要です
*挙式料金とは別にレジストリ申請書類作成料、翻訳料、登録手続き料金の合計としてとして50,000円が必要となります。
挙式取消料金
本サービスのお申込み後にキャンセルされる場合、以下のキャンセル料が発生します。
-
申込〜挙式日の30日前まで:¥200,000
-
挙式日の29日前〜当日:お見積りまたは請求額の100%
