オーストラリアで挙式・ウエディングフォト、1都市だけで満足できる?

オーストラリアで挙式・ウエディングフォト、1都市だけで満足できる?

オーストラリアで挙式・ウエディングフォト、1都市だけで満足できる?

「せっかくのオーストラリア挙式やフォトウエディング、観光も一緒に楽しみたい」
「2都市くらい行けたら、もっと思い出に残るのでは?」

そう考える方は少なくありません。ですが、オーストラリアは想像以上に広大な国
都市間の移動には時間も体力も必要で、詰め込みすぎると満足度が下がってしまうこともあります。

この記事では、「1都市で十分満足できる理由」と、「2都市旅に必要な日数やおすすめの組み合わせ」を、
実際の距離感や日本との比較、モデルスケジュール、航空会社の選び方とともに解説します。

ゴールドコーストウエディングフォト


✅ 結論:1都市で満足。2都市旅なら7日以上の余裕を

  • ✔️ 1都市滞在でも、挙式+撮影+観光まで十分に満喫可能!
  • ✔️ 2都市以上巡る場合は、最低でも7日以上の旅程を確保するのが現実的
  • ✔️ 移動は飛行機が基本。都市間は「日本の感覚以上に遠い」と理解して計画を

📍 オーストラリア都市間の距離感(日本との比較)

都市間ルート 所要時間(飛行機) 日本で例えると
シドニー → メルボルン 約1.5時間 東京〜広島
シドニー → ケアンズ 約3時間 東京〜那覇以上
シドニー → エアーズロック 約3.5時間 東京〜石垣島より遠い
シドニー → パース 約4.5〜5時間 東京〜台北以上
ブリスベン → ケアンズ 約2時間 東京〜札幌
ブリスベン → シドニー 約1.5時間 東京〜大阪
シドニー → ゴールドコースト 約1.5時間 東京〜岡山
メルボルン → ゴールドコースト 約2時間 東京〜熊本〜鹿児島あたり

東京を起点にした距離感で考えると、オーストラリアがどれだけ広い国かがわかるはずです。


💡 無理な移動より、1都市滞在での充実プランを

オーストラリアは日本の約22倍の国土を誇る大陸国家。
都市ごとの距離が長いため、「ちょっと隣の都市へ」という感覚では行けません。

また、都市をまたぐごとに以下のようなコストが発生します:

  • ✈️ 国内線航空券
  • 🚕 空港〜ホテルの送迎費
  • 🧳 荷物の移動や時間的ロス

その分、1都市に集中してじっくり楽しむほうが、費用対効果も高く満足度も上がります。


🌏 2都市行くなら「雰囲気の異なる都市」を選ぶのが正解!

せっかく2都市を巡るなら、似たような街並みよりも、雰囲気や魅力が異なる都市の組み合わせがおすすめです。

① シドニー & ゴールドコースト

  • 🏙 シドニー:オペラハウスや歴史ある建築が立ち並ぶ、都会的で洗練された雰囲気
  • 🏖 ゴールドコースト:サーファーズパラダイスを中心とした開放感のあるビーチリゾート
  • 💡 都市と自然、フォーマルとカジュアル、異なるロケーションでバリエーション豊かな撮影が楽しめます

② メルボルン & ゴールドコースト

  • 🎨 メルボルン:ヨーロッパ風の街並みやカフェ文化が魅力の落ち着いた芸術都市
  • 🌴 ゴールドコースト:自然に囲まれた明るく陽気なリゾートエリア
  • 💡 街と海、静けさと開放感、まったく異なる魅力を一度の旅で体験できます

都市ごとの雰囲気を変えることで、フォトウエディングの写真も思い出もぐっと豊かになります。

Sydney

Melbourne


🛫 周遊するなら「カンタス航空」がおすすめ

複数都市を訪れるなら、オーストラリア最大手のカンタス航空の利用が非常に便利です。

  • 🇯🇵 日本からの直行便:シドニー/メルボルン/ブリスベンに就航
  • 🇦🇺 国内線のネットワークも充実しており、移動がスムーズ

以下のような周遊プランも組みやすくなります:

  • 🛬 シドニー到着 → 🛫 ブリスベン出発
  • 🛬 メルボルン到着 → 🛫 ブリスベン出発
  • 🛬 ブリスベン到着 → 🛫 シドニー出発

到着地と出発地が異なる「オープンジョー形式」も対応しやすく、
時間や費用のロスを抑えてスマートに旅程を組めます。


🎯 まとめ

オーストラリアでの挙式やフォトウエディングは、1都市滞在でも十分に満足できる内容が詰まっています。

一方で、2都市以上を回るなら雰囲気の異なる都市を組み合わせて、7日以上の旅程を確保するのが理想的です。

都市間移動の費用や体力面も考慮しつつ、カンタス航空などのルートを上手に活用して、
自分たちらしいオーストラリア婚旅をプランニングしてみてください。

 

RuffRuff App RuffRuff Apps by Tsun