〜世界遺産カールトンガーデン×クラシックトラムで映画のような一日を〜
「せっかくの海外フォトウエディング、写真だけじゃなくて“体験”も楽しみたい」
そんなカップルにおすすめなのが、メルボルンでの“乗って楽しい、撮って美しい”フォトウエディング。
ユネスコ世界遺産のカールトンガーデンズでの撮影のあと、
クラシカルなトラムに乗って、ヨーロッパのような街並みを旅するように移動。
車窓からの風景も、トラムの中でのふたりの笑顔も、そのまま一生の思い出に。
🎬 フォト+体験=“映画のような一日”を叶える2大ロケーション
🏛 カールトン・ガーデンズ × ロイヤルエキシビションビル
-
芝生と噴水が広がる世界遺産の庭園
-
背後にはクラシカルな建築美が立ち並び、ドレスが映えるロケーション
🚋 メルボルントラム × ヨーロッパ風の街並み
-
シティサークル・トラムは無料で利用OK
-
車内の窓際ショット、乗り降りの瞬間、歩道で振り返る姿など、絵になるカットが満載
歩くだけじゃない、“乗って楽しむ”メルボルンの魅力
メルボルンの街には、クラシックグリーンのトラムが今も現役で走っています。
なかでも注目なのは、CBD(セントラルビジネスディストリクト)内を走る「フリートラムゾーン(Free Tram Zone)」。
このエリア内であれば、
✅ 切符なしで誰でも無料乗車OK!
✅ 主要観光スポットを効率よく回れる
✅ 撮影だけでなく「乗る体験」も楽しめる
「City Circle Tram(シティ・サークル・トラム)」と呼ばれるルートは、
ビクトリア建築が立ち並ぶ街中をぐるりと一周。
撮影にぴったりなレトロ車両で、乗るだけでも旅の思い出になります。
撮影では、トラム乗車中の自然な笑顔や、
停留所でふたりが手をつないで待つシーンなども人気です。
🎀 トラム×フォトにぴったりの衣装は?
-
トラムの木目内装や街並みに合う、クラシック系ドレスがおすすめ
-
タキシードはカジュアル寄りのナチュラル素材で、旅スタイルに馴染む雰囲気を演出
そして、衣装は日本で事前試着・現地レンタルOKなので、安心&手ぶら渡航が可能!
🚋 アクセスも楽々!フリンダーストリート駅からカールトン・ガーデンズへ
撮影当日の移動も安心。
メルボルンの玄関口「フリンダースストリート駅」からは、トラムで簡単にカールトン・ガーデンズへアクセスできます。
✅ 86番・96番のトラムに乗って、Nicholson Street(ニコルソン・ストリート)沿いの停留所で下車すれば、徒歩数分でガーデン入口へ。
✅ トラム乗車エリアはフリートラムゾーン内なので、費用は無料!
大きな荷物がある日や、ドレス着用時の移動もストレスなく行えるので、フォトウェディングにもぴったりです。
さらに、道中もメルボルンらしい街並みが続くため、移動そのものも楽しい旅の一部に。
モデルスケジュール(東京発・3泊5日)
日程 | スケジュール概要 | 詳細内容 |
---|---|---|
1日目(火・金・日) | 成田発 → メルボルンへ(夜便) | 🔸JL773便 成田18:40発 → メルボルン翌5:45着 🔸QF80便 成田19:20発 → メルボルン翌7:45着 |
2日目(水・土・月) | メルボルン到着 → 市内観光・準備 |
早朝:空港着 午前:ホテルに荷物を預け市内散策 |
3日目(木・日・火) | 撮影日(終日) |
早朝:ヘアメイク開始 午前:トラム乗車&街中撮影ツアー&カールトンガーデンズ 撮影終了後ホテル戻り |
4日目 | フリータイム(観光や買い物など) |
カフェ巡り、マーケット散策、アートギャラリーなど 夕方:ホテルで荷物整理 早めの就寝で翌朝出発に備える |
5日目(月・水・土) | メルボルン発 → 成田着(夕方) | 🔸JL774便 メルボルン07:25発 → 成田16:25着 🔸QF79便 メルボルン09:25発 → 成田17:55着 |

✨ 写真にも、体験にも、「ストーリー」を。
撮るだけじゃない。
ふたりでトラムに乗り、街を旅しながら、歴史と日常に触れる。
だからこそ、アルバムを開くたびに、写真だけでなくその日の風景や会話まで蘇る——
そんなフォトウエディングが、メルボルンにはあります。
📩 撮影日程・衣装相談・お見積もりなどお気軽にご相談ください。
\ “撮って、乗って、残す” 海外フォトの新定番 /